当同好会保有の電気窯3台です。各窯に主に焼成する種別を決めています。
同一窯で、還元焼成ばかりすると、ヒーター線の消耗が酸化焼成の2~3倍寿命が早くなるそうで、還元用窯を延命させるために、3回くらいに1回は、素焼き焼成か、酸化焼成を行っています。
熱書、コロナの中、素焼き窯出しです。(大汗)
香炉が出てきました。
皆さんの作品ありますか???
これは、スタンドか、ランプシェードの笠のようですね。
刻印がきれいですね。
絵本の中のお家が出てきました。
綺麗に揃った模様を出しています。
真上からなので、なんなのかわかりにくいですが、4枚のお皿を合わせると、全体が4~50cmくらいになる大皿です。
まだ素焼き状態です。 釉薬? 焼成方法? その他技法は?
どんな作品になるか、楽しみですね。
0コメント