今日は、神津陶芸同好会の新年互例会 2023年1月12日

新型コロナのおかげで、出来なかった新年互例会を3年ぶりに実施しました。

会員全員が、参加です。


写真の前にある箱は、お花鉢の抽選箱です (;^_^A)

新型コロナの変異株が出てきているので、実施するには・・・・と、検討の末、食事、飲食、演劇等無しの内容で実施しました。

もちろん、焼成窯の神様(伊丹市付近では、荒神さん(真言三宝宗 清荒神清澄寺)を祭っています。

同好会会長のご挨拶、伊丹市立神津福祉センター長のご挨拶をいただき、お花鉢(シクラメン)のくじ引き、それと、お弁当+飲み物の配布を行い、届懲りなく終章しました。

来週からは、新型コロナとの共存という観点より、各班(同好会は、3班あります)週1回の活動から週2回の活動に戻ります。 

さあ、皆さん、気持ち新たに、作陶、創作に励み、たのしい年にしましょうね。

伊丹市 神津陶芸同好会

神津陶芸同好会は、兵庫県伊丹市立神津福祉センター内にて、活動しています。 陶芸活動において、健康作りと親睦を高めることにより、意義ある熟年を享受することを目的として、日々の作品を年2回の展示会を実施し合わせて即売会を行っています。また、食事会や各地の焼き物の産地へ出かけたりしています。